2009年4月29日水曜日

ワンダーフォーゲル




ちょりっす。
ライフ・イズ・ハッスルをコンセプトに日々タックルしてるY00kieです。
皆、元気してマッスル?!
5月16日に新宿WALLで行うイベントへの準備は順調に進んでおります。
当日が待ち遠しいぜ...

先週の日曜(4/26)に横浜の「南の森」と呼ばれる瀬上沢(最寄駅は港南台)のトレッキングツアーに参加してきました。
ガイドのレクチャーもありつつ、非常に充実したトレッキングツアーでした。横浜在住でありながら、こんなにピースフルなスペースがあったとは...。
日々の生活リズムをちょっと変化させる事で新しいインスピレーションを注入できる事を発見。
また変化球で新たなスポットを発見したいな~。

Hey, I tackle my life hustling each coming dayz.
Anyways, how's everything?!
We, Segwei is in good condition with the preparation for our own event "CROSSTOWN TRAFIC" which will be held on Tokyo Shijuku Live house on May 16th.

Last Sunday (4/26) I had participated in the trecking tour for Segamizawa Park.
I was fulfilled with the quality of this tour giving me the oppurtunity to understand the environment issue and providing me the peaceful moment of my life.
It's always grateful searching for new experience and the inspiration will follow turning in to your own zone.

PEACE
Y00kie

2009年4月11日土曜日

Crosstown Traffic!




最近の音楽ライフ充実してますか?ディグしてますか?ベースです。お久しぶり。
久々に知り合いに会うと「最近なに聴いてますが?」が決まり文句の挨拶です。今回は来月やる自分達の企画について書きます。

HPやフライヤーでも随分前から告知しているので気づいてくれた人もいるかと思うんですが、来月SEGWEIで3回目の自主企画をやります。詳細は以下の通り。

SEGWEI presents
"CROSSTOWN TRAFFIC"
5/16(SAT) 初台WALL
OPEN 17:30 / START 18:00
ADV 1500YEN / DOOR 1800YEN (+1 DRINK)

-cast-
BORED TO DEATH(札幌)(myspace)
FLEX(仙台)
AND BELIEVE (myspace)
COUNT OF STRENGTH (myspace)
DAIEI SPRAY (myspace)
SEGWEI (myspace)

札幌からBORED TO DEATH、仙台からFLEXを招いてのライブです!
今回招聘する2バンドは東京からは遠く離れた街を拠点として活動しているので、関東では彼等について知らない人達の方が多いとは思うのですが、どちらもSEGWEIで各地に赴いた際、対バンしてかなりガツンとやられたバンドです。勢いのある2バンドを1度に観られるまたとないチャンスだと思うので是非足を運んでもらえたらと思います!共通して言えるのはどちらもライブがものすごくかっこいいということです。ちなみにBORED TO DEATHはUSのSORRY STATEから単独7インチが、FLEXは唯一の正式音源が収録された東北のHCバンドを集めたVA"STAND OUR GROUND2"が、それぞれリリースされているので、予習がてらチェックしてもらえたらと思います。とにかく自分がめちゃくちゃ好きな2バンドを東京に呼べるってことで楽しみす!

対する関東勢も間違いないでしょう。自分が客だったら絶対行きたいんだけどな〜(笑)

ちなみに前回出せなかったライブDVD-Rシリーズも今回はちゃんとしたジャケ作って先着で配布予定なので、その辺りも楽しみにしつつ遊びにきてください。
チケットの取り置きはsegwei@gmail.comまで!

榎本

2009年3月28日土曜日

WHERE IS YOUR CRUCIAL SECTION?!?!













3月21日、僕たちは早稲田駅からすぐ近くにあるライブハウス早稲田ZONE-BでCRUCIAL SECTION企画UNITED THRASH NIGHT VOL.66に参戦した。
4ヵ月間コンスタントに練習してきたが、結局、現場で表現をしなければ、感覚はどんどん鈍っていく事に気づかされたイクスカーション企画@西荻窪から1週間...
今回は、比較的いい状態でライブに挑むことができた。この日は、幸運な事に出順も1番目だった為、リハで創り上げた「音」をそのままライブへ引き継げたのがよかったと個人的には思う。
以前、話した事があるが、ライブスペースが違えば、PAも異なるし、音の響き方が違うのも当然。けれど、イメージ通りに音創りが出来ない時は正直ストレスに感じる。それでも、リハ中はいつも「その場」で創れるベストの鳴り方をメンバーと常に試行錯誤しながら創っている。今回の企画ではイメージに近い「音」が創れてよかった。
肝心なライブは体力的にはキツかったが、とても思い出深いライブになった。そして、このイベントで印象的だったのは、あんなにウルさくて、暴力的な音が地下室で流れているにも関わらず、ピースフルな雰囲気が出演者やオーディエンスからすごく感じられた。そんな企画に僕たちを誘ってくださったCRUCIAL SECTIONの皆様、本当にありがとうございました。嬉しかったです。


On March 14th, we SEGWEI have finally started performing shows in Tokyo, Japan.
From last November 2008, we had discontinued to perform for a while, since we wanted to concentrate on creating more songs and bringing new variation to our showcase. Being in band isn't always about performing. In my point of view the main point is the balace of us four, performing and creating in our "own time", "own way" to keep the life size passion moving.
Anyways, although we have not performed for a while, we were able to express freely and the 20 minutes of the showcase was very condensed knowing never to come back.
We would like to express our deep gratitudes to the hardcore band Crucial Section for giving us the oppurtunity to perform at Waseda Tokyo Japan.

Check their Myspace⇒ http://www.myspace.com/crucialsection

ALL THE BEST
"T.I.M.E" not for nations but for OURSELVES
Y00kie

2009年3月8日日曜日

RECORDING AT OGIKUBO!!



Que de tiempo!(スペイン語で久しぶり)
久々のカムバックです。
元気ですか~!?ダー!!
もうすぐ季節も変わりそうですね。

3月7日、8日を経て、RINKY DINK荻窪でレコーディングを遂に完了!
勿論、今回も俺達が絶大な信頼を置いている小野寺エンジニアに依頼。

昨年の12月からライブを保留し、3ヶ月間この2曲の最終仕上げ作業に没頭してきた。
この2曲には自分達が日々日常で感じてきたあらゆる経験と感情がサンプリングされた作品になったと思う。ま、今回リリックのサンプリングソースとなったのは、思いかえしたくもないビターな思い出と継続するであろう「不安」からスタートし、生楽器に揉まれは流れ、各WORDパーツを敏感に集積し、自然と「音」へとシフトしていくように構築した。イエス、いい響きがしてる♪(笑)

しかしながら、どんなに準備してきても現場でのトラブルは絶えないっすね…(焦)
今回もひやひやする場面が各自何度かあったが、小野寺さんのバックアップによりなんとか軌道修正。いや~今回の山も険しかった..。本当に、言葉では言い表せないくらいのHIGHS & LOWSが凝縮された作品になった。
小野寺さんどうもありがとうございました!!

この作品を糧に、自分にとっても、皆さんにとっても決して負けられない「明日」へのリーサルウェポンになればと個人的には思う。
そしてこの作品を通して、またある「SPECIALITIES」が交わると思うとワクワクが止まらないね。


From March 7th to 8th, we have finally conclude the recordings of the "2 songs" which is planned to be released within this year 2009.
As always, although the journey for these 2 mountains were high, we were able to scale the mountain at the end of the verge.
We hope these "2 songs" will travel around the globe and land in to one of your lifetimes to keep you movin' from the indirect force. In connection, it would be very grateful communicating worldwide with the flow of music.

LIKE A CROSS TOWN TRAFFIC!!
SEARCH FOR ONE AND ONLY... OUR BABYLON.

PEACE TO ALL MY FRIENDS.
Y00kie

2009年1月26日月曜日

09


ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年で私も23です。ギターの丸山です。
最近はほんと寒いですね。雪も降るし…。
部屋が寒いと楽器が触れないからこまります。
くれぐれもハロゲンヒーターの前でTシャツを温めないように!んっ?

11月に札幌でやって以来ライブはやっていなかったのですが、
我々はスタジオでしこしこ曲を作ったり、スプリットの曲を練ったりしています!
言うまでもなく、とてもいい感じです。フフフフフ…。
間違いなく次の音源もすごくいいものが出せると思います。
バンドやってる中でも、スタジオで曲を作っている時間が一番好きかも、と思います。
ほんとに全員でああだこうだいいながらやっていくんですが、
家からもってきたリフがどんどん形(曲)になってくのはほんとうにすごい…。
ゼロからものを作るっていいよね…。
そういう経験ができているだけでもつくづく幸せだなーと感じます。
最近できつつある曲もかなりいい感じなので、はやくライブでやりたいです。
しいて言うなら「春」ですかねー!フッフッフ

そろそろライブがしたい…!禁断症状出ています。
バンドの友達に会うと、口を開けばそればっか言ってる気がします笑
そういえばおとといもバンド練習後にライブを見に行ったんですが、
すごく良かった…ほんと見てて泣きそうになった。というかちょっとだけ泣きました。
やっぱりいい曲を作るのはバンドの使命?だなーと思いました。
ほんとライブやるからには(曲を作るからには)、
泣かすくらいの勢いでいたいなぁと勝手に思いました。
自分が音楽とかそういうのに惹かれるのは、
つまりそういうことなんじゃないかなー、、、、、とか考えました。
別におれの話なんか聞いちゃいないって?んっ?

しかしながらそろそろライブをやります!
呪パンクバンド、イクスカーション浅野さんの企画です。
僕と浅野さんは秋田に青春18きっぷで旅行に行ったりとか…したりする仲で…
あとは、moving targetsのコピーバンドやったり…
ってどうでもいいですね!失礼!笑
それにしてもかなり面白くなりそうなメンツなので、こぞって来てください!
とても楽しみです…わくわく。

2009/03/14 (SAT) 西荻窪UEN
w/イクスカーション, DAIEI SPRAY, EYESORE, PEST, STOOPS, SHIP YARDS(members of HER SPECTACLES / SUFFERING FROM A CASE)

丸山

2008年12月13日土曜日

REWINDING 2008




今年、俺達が最終着陸地点として設定した場所は、札幌KLUB COUNTER ACTIONだった。
それに相応しく、表現の完成度としてはフィナーレに申し分ない一体感があった。
我々SEGWEIはしばらく表現する事を保留し、製作作業の方に来年の3月まで没頭します。既に3曲完成しつつあるので楽しみにしててね。勿論2009年3月からのライブも楽しみにしてね!今4人で色々企んでますよ...(笑)にやにや。
思えば、2008年はバンド活動において刺激的な日々を過ごすことができた。ライブでは様々な土地で沢山の人達と一瞬だけど、テイクオフする感覚を知り、その瞬間を体感してしまった以上、バンドをこの4人で続け、もう一度、いや、これ以上の高さで飛躍したい思う。制作面においては幸運なことにSQUIRREL FOXの小林さんを中心に沢山のリスナーに自分達の音を聞いて頂けたことがすごく嬉しかった。改めて、オーガナイザー、バンド、俺達のライブに訪れてくれたオーディエンスの方々、本当にありがとうございました。
もう一方で、2008年は自分自身にとって、新しい環境に中々シフトできず、何度かダウンもくらったり、悔しいこともあった。これからも、しばらくきつい時期が続くかもしれないが、諦めず、前向きに進めていこうと思う!We will never raise the white flag!

お互い光を掴みましょうっ!!
To our futuristic lights!
Y00kie

2008年11月11日火曜日

keep me aliveと今後の我々



もう十日も経ってしまったけど11/1は札幌で藤山さん(nothing,nothing,nothing!, BORED TO DEATH)の企画でライブをやってきました。藤山さんとのつながりは昨年のTOXIC PUNK WASTEでの共演の少し前あたりからで、(個人的には藤山さんが前やってたバンドが好きだったから知ってたけど)一年以上も前から話をしていた札幌でのライブがようやく実現して本当に嬉しかった。

当日はうちも集中したライブができたと思うし、一緒に行ったSPY MASTERのライブ、なにより熱い地元勢の演奏にはかなり感化された!BORED TO DEATHは短いセットだったけどユウキ君のキレっぷりが素晴らしいこれぞハードコア!なライブで最高に燃えた。また80年代が中期に差し掛かった当時のバンド(GOVERNMENT ISSUEとかUNIFORM CHOICEの音楽性の変化を想像してみて!)を思わせる絶品エモーショナルハードコアな新曲も披露していて、ギター丸山と「これはやばすぎる!」と大興奮いたしました。楽しくなり過ぎて打ち上げでは粗相をぶちかましてしまいましたが、非常に良い一夜でした。

翌日自分は2泊して同じカウンターアクションであったCHAOTIXの企画にも行ったんだけどこちらも最高。今回は地元のバンドの人達やSPY MASTERの皆さんともたくさん話すことができてよかった。余談ではありますが、合間の時間にはグルメ、レコハントとしっかり札幌を満喫した我々でした。
藤山さん、BORED TO DEATHの皆、充実した時間を本当にありがとうございました!次回はこっちでやりましょう。

うちは次のライブ3月でそれまで曲作ります。来年もリリースの予定あるんで、楽しみにしといてください。それとTシャツを札幌のライブにあわせて若干数刷りまして、それがまだちょっと残ってるんで、3月遠いですけど(笑)こちらも宜しく。

えのもと